テクノロジーが激甚に進化し、予測不能(VUCA)といわれる現代。
デジタル化を推進するマーケターは7,000ものMarTechを積み重ねて(Stack)、
サイロ化したデータを統合し生活者を理解する取り組みをはじめています。
「TREASURE DATA “PLAZMA” Roppongi」は、データドリブンの先行事例を導き手に、
企業と生活者に新しい価値を生み出すデジタルトランスフォーメーションの時代をご提示します。
PROGRAM
SPECIAL WORKSHOP
-
Treasure Data User Engagement
TREASURE DATA CDPを使った広告配信レポート管理の手法 – 事前設計 –
カスタマーレプリゼンタティブチームの大屋戸 真章です。 TREASURE DATA CDPを活用していく中で、Google広告やFacebook広告などといったデジタル広告の配信データは最もよく取り扱…
Read More » -
すべての記事
石田さん、「ヤキニクエスト」ってなんですか?(ゲスト: 石田朋子さん)
トレジャーデータのエバンジェリスト若原強が各界注目のゲストを招いて対談するシリーズ「PLAZMA TALK」。今回のゲストは、焼肉好きの間で有名な焼肉食べ歩き&探究集団「YAKINIQUEST」が、2…
Read More » -
Treasure Data User Engagement
TREASURE DATA CDPをより活用しやすくするためのTips
カスタマーオンボーディングチームの塚原 一喜です。 この記事では、TREASURE DATA CDPを活用する上で、知っておくと便利なTipsをみなさんに紹介したいと思います。 Quely:複数行に渡…
Read More » -
Treasure Data User Engagement
【緊急開催】日本企業のDX推進について語る -スピンオフ編-
皆さま、あけましておめでとうございます。 今月のユーザー会のお知らせです。 1月は、12月に開催した「ユーザーさんいっぱい連れてきた〜失敗してない日本企業DX推進部が勢揃い!DXホントんとこどうなの?…
Read More » -
すべての記事
緊急企画!【2月3日開催】CES & NRF 2021 RECAP!
初のオンライン配信となった、今年のCESとNRF。両イベントを定点観測している伴大二郎さんと顧客時間の奥谷孝司さんをゲストに迎え、CES 2021は「Better Normal」を、NRFでは「コンシ…
Read More »