fbpx
すべての記事

石田さん、「ヤキニクエスト」ってなんですか?(ゲスト: 石田朋子さん)

PLAZMA TALK #15|YAKINIQUEST
コミュニケーションマネジャー 石田 朋子氏

ホーム » すべての記事 » 石田さん、「ヤキニクエスト」ってなんですか?(ゲスト: 石田朋子さん)

トレジャーデータのエバンジェリスト若原強が各界注目のゲストを招いて対談するシリーズ「PLAZMA TALK」。

今回のゲストは、焼肉好きの間で有名な焼肉食べ歩き&探究集団「YAKINIQUEST(ヤキニクエスト)」が、2015年1月にシンガポールに開店した同名の焼肉店のコミュニケーションマネジャー・石田朋子さんをお迎えし、「焼肉 × テクノロジー」をテーマに3部に分けてPodcastでお届けします。

「焼肉 × テクノロジー」という一見すると無理難題のテーマを、楽しく紐解きながらお話を伺いました。

<目次>

YAKINIQUEST(ヤキニクエスト)って何ですか?

焼肉好きが集まり、多いときは1日5軒も焼肉屋さんを回っていた「YAKINIQUEST」。
初回は、「YAKINIQUEST」が趣味から起業し海外で日本の焼肉店を展開するにいたる経緯を語っていただきました。

Topics

焼肉好きの情報発信/ブログで築くファンベース/1日5軒、焼肉屋遠征/科学で焼肉を解明する/知られざる日本焼肉を広めたい/趣味から起業へ/一様な好み/日本焼肉の多様性/肉を楽しみ分ける文化/食材に対する解像度/「希少部位」は日本ならではの楽しみ方

 

 

飲食店を取り巻くITツールと、人にしかできないこと

シンガポールで焼肉店「YAKINIQUEST」を運営しながら、様々なテクノロジーの浸透を目にしてきた石田さん。
第2回目は、日本の状況とも比較しながら、シンガポールならではの課題についても伺います。これから必要になるテクノロジーとそれがもたらす未来はどうなっていくのか。業務を自動化した先にある、技術と人間の役割分担についても伺いました!

Topics

飲食のテクノロジー/小さな店にも必要なもの/オンライン予約/プラットフォーム統合の難しさ/接客スキルを補うITツール/シンガポールのキャッシュレス事情/予約チャネルはいくつもある/システム統合の課題/進化する食材管理/自動発注と棚卸/IoTの活躍/技術と人の役割分担

 

 

テクノロジーと焼肉のマリアージュ? 飲食業にビッグデータは何ができるのか

焼肉を通してテクノロジーの未来を考えてきた異色の対談。最終回ではビッグデータで分析するメニュー構成や、「お客様目線」の来店体験を高めるVR教材など、飲食店経営の可能性が膨らむ展開になりました。
石田さんの豊富な食べ歩き経歴がたどり着いた、シンガポールの「YAKINIQUEST」。コロナ禍に向き合う焼肉店から、これからの時代のデータ活用の可能性が見えてきました。

Topics

店舗はどこまで自動化できるか/気遣いのできる人/焼肉という体験/人の温かさを届ける/土台にテクノロジー、表に人を/薪ストーブのIoT/テクノロジーが支える安心感/ビッグデータと「おまかせメニュー」/AIがすすめる最適解コース/ビジネスと顧客体験のバランス/インカムの先の情報共有/ケーススタディの教材化/実体験を補うVR研修

 

 

Tomoko Ishida: Communication Manager, YAKINIQUEST
Tsuyoshi Wakahara: Evangelist, Treasure Data
Recording: 2020/05/27

※収録はオンラインにて行っています。一部背景に環境音が入っている箇所あります。ご了承ください。

ーーーーーーー
最後までお聞きいただきありがとうございます。
石田さんのトークは以上です。いかがでしたか?
引き続き、当サイトでは弊社エバンジェリストの若原と各界の素敵なゲストによる対談をお届けしていきます。ぜひお楽しみに!

 

トレジャーデータ株式会社

2011年に日本人がシリコンバレーにて設立。組織内に散在しているあらゆるデータを収集・統合・分析できるデータ基盤「Treasure Data CDP」を提供しています。デジタルマーケティングやDX(デジタルトランスフォーメション)の根幹をなすデータプラットフォームとして、すでに国内外400社以上の各業界のリーディングカンパニーに導入いただいています。
Back to top button