カスタマーエンゲージメントチームの大屋戸 真章です。 インターネット広告代理店、MarTech SaaS企業での経験を経て、トレジャーデータではカスタマーサクセス担当として、デジタル広告関連の事業を展…
Read More »カスタマーエンゲージメントチームの大橋 勇斗です。 今回の5月号では2022年4月のリリースノートをご紹介いたします。 Betaリリース Treasure Dataジャーニーオーケストレーション Tr…
Read More »トレジャーデータの山森です。 5/18(水)に、LINE株式会社との業務提携を発表しました。こちらのBlogでは、提携によって実現する具体的な3つの取り組みをご紹介します。 1. データクリーンルーム…
Read More »カスタマーサクセスの安永 大志です。 今回は新しいAudience Studioでご利用可能となった、Policy-based Column-level Access Control(Audience…
Read More »はじめに カスタマーオンボーディングチームの竹内和樹です。 今回はカスタマーエクスペリエンスの領域の特に計測方法について、定量的に計測する事、計測した結果を解釈する事を解説致します。 カスタマーエクス…
Read More »はじめに カスタマーコンサルティングチームの谷口 翔です。 今回はTeamsのWebhookを用いてTreasure Data CDPに蓄積されたデータを可視化、Teamsに投稿することで定期的なチェ…
Read More »カスタマーアクセラレーションチームの寺本 敬太です。 今回のテーマはデジタル化とHRM(ヒューマン・リソース・マネジメント)です。「コンタクトセンターのDXだ!」と叫ばれて久しい時代ですが、デジタル化…
Read More »カスタマーオンボーディングチームの溝川 晃央です。 「導入初期に特化したお客様へのプロジェクト伴走支援」という立ち位置で我々のチームが存在していますが、お客様の中にはIT部門主体で実装プロジェクトが進…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの矢戸 政法です。 私は2001年ころからWeb/デジタルの業界で仕事をさせていただいておりまして、この20年、変化の波に常に翻弄されながら生きてまいりました。僕がこの…
Read More »データマネジメントチームの渡部 真子です。 Treasure Data CDP上のデータのビジュアル化のためにTableauを使うことも多いのではないでしょうか。ただ、Tableauにはデータソースを…
Read More »はじめに カスタマーオンボーディングチームの小暮 和基です。 Treasure Data CDPの導入、ひいてはマーケティング高度化やDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するためには、導入初…
Read More »前編では、ECサイトにおける独自レコメンドロジックの作成過程と分析方法論の取捨選択についてご紹介しました。 後編ではこの「独自レコメンドロジック」を作った後、実装フェーズで考えるべきポイント、実際に施…
Read More »総合通販系のECサイトのマーケターなら、サイト来訪者に全員一律同じ情報を届けるのではなく「自分にとって価値がある」と感じる情報を届け、購入促進のレコメンドを行いたい!と思ったことがあるのではないでしょ…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの伊野 露起です。 Treasure Data CDPを導入するプロジェクトでPMOを担当しています。 前回はプロジェクトリーダーが実施するチーム・ビルディング(組織づ…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの木下 和也です。 本日のトピックは、“PDCAサイクルのC / 評価指標の設定“です。業務上よく使われるPDCAサイクル。そのCに着目し、評価指標を設定する際の留意点…
Read More »はじめに カスタマーオンボーディングチームの阿部征哉です。 以前事業会社に所属してデータ分析を行っていた経験から「顧客理解」について私の考えをお伝えしたいと思っています。 Treasure Data …
Read More »カスタマーコンサルティングチームの佐々木 亜衣です。 Treasure Data CDPをご利用いただいている皆様の中には、「顧客データをどのようにCX(カスタマー・エクスペリエンス)向上に活かすか」…
Read More »カスタマーマーケティングチームの四柳裕織です。 本記事では、いままでにお客様からいただいた質問のなかでもよくあるものをいくつかピックアップしてご紹介させていただきます。 API Key Q : Web…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの吉村 晃史です。 今回のお話では、システム全体のスケジューリングに関してお話できればと思います。これまでの経験上、私の中で一番フィットすると考えている方法のお話になり…
Read More »カスタマーエンゲージメントチームの大橋 勇斗です。 今回の4月号では2022年3月のリリースノートをご紹介いたします。 Betaリリース Attributeグループ化 Audience Studioの…
Read More »カスタマーエンゲージメントチームの関川 誠です。 Utilization機能の第4回は、第1回のインポート件数、第2回の総件数、第3回のWorkflow/Custom Scrptに続き、今回はCDPの…
Read More »データマネジメントチームの日下部 佑起です。 本記事では、Treasure Data CDPのコンソールの小ネタについて、いくつかご紹介したいと思います。 キーボード操作について Treasure D…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの西村 啓です。 現在、Treasure Data CDPを導入されたお客様へのコンサルティング業務を担っております。サポート範囲は、導入フェーズから、実際の利活用フェ…
Read More »カスタマーエンゲージメントチームの今川 尭人です。 皆さまもよくお使いのSNS広告のうち、今回はFacebook社が提供する「カスタムオーディエンス」のAudience Studioを使った連携方法に…
Read More »前回は、BtoBマーケティングにおける業界の変化と目指す姿について、お話しさせていただきました。変化への適応を図るために、マーケティングプロセスと顧客セグメント毎の「コミュニケーション設計」を行い、そ…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの根間 綾です。 前回は、製薬企業・医療機器メーカー様におけるコロナ禍での課題とCDP活用例をご紹介しました。 CDP活用例 実際にTreasure Data CDPを…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの坂本 登です。 前回のブログでは、商業施設におけるカスタマージャーニーの絵を通じて、データ連携・活用のイメージを伝えると共に、シームレスに連携が可能になったLINEと…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの吉川 直宏です。 “マーケッター以外の皆様に贈る”顧客体験開発 – 設計篇1:カスタマージャーニーマップ作成(1) –に続き、購買ファネルや顧…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの白石 祐太朗です。 現在、Treasure Data CDPを導入された企業様へのコンサルティング業務、導入フェーズから利活用のフェーズまで幅広く案件を担当させていた…
Read More »カスタマーコンサルティングチームの安藤 航平です。 前回の記事ではメルマガやLINE、DMなど多様化するお客様とのコミュニケーションにおいて、CDPのデータ基盤やAudienceStudioを活用して…
Read More »