カスタマーマーケティングチームは、ユーザー会(TUG)や本サイトの運営事務局、ご契約企業様向けイベントやトレジャーアカデミーの運営も担当しています
小暮 和基
インターネット広告の大手メディアレップにてWebメディアへの広告コンサルやadTechツールの導入を数多く手掛けた後、博報堂DYメディアパートナーズに出向。マスメディアのアセットを活用したデジタル事業開発やクロスメディアプロモーションを推進する専任担当として活動。その後、デジタル以外に領域を拡げるべく籍を移した外資系マーケティング会社では企業のマーケティング・ブランド戦略、プロモーション効果計測、マーケットリサーチなどに携わる。前職ではIoT製品を開発・販売するスタートアップ企業のマーケティング担当として、戦略立案から施策実行、自社メディアの運用や販売チャネル分析など幅広く担当(人がいないから全部やる)。2019年にトレジャーデータに参画。
得意領域
IoT、ペルソナ分析、ジャーニーに合わせた情報設計、効果検証
北川 あやか
大学卒業後、ECベンチャー企業へ入社。楽天・アマゾン・ヤフー・自社ドメインの各種ECサイト運営に従事。CRMを中心に受発注〜サイト制作〜販促企画〜広告運用などを経験。 その後、物流システム連携やEDI、売掛金の突合などショップ運営からEC事業全体の保守管理するようになる。Twitter公式中の人やユーザー投稿型オウンドメディアの運営・コラム作成などコミュニケーションマーケティングも手掛ける。 2017年トランスコスモス株式会社へ転職。WEBディレクターとして主に関西圏のクライアントのEC、WEBサイト制作、広告運用を担当。EC以外の次なるステージに向けて上京。 2019年トレジャーデータへ入社。ユーザー会・トレジャーアカデミー・ご契約企業様向けセミナーのオペレーション事務、TreasureData User Engagement(ユーザー様向けメディア)の運用等。個別の担当を持たず、全ユーザーさんとのエンゲージメントの推進を目指し日々奮闘中。
伊藤 佳純
2012年にデジタルエージェンシーに入社し、成果報酬型広告や検索連動型広告の営業に従事。その後、2014年よりデジタルアドバタイジングコンソーシアム株式会社にて、パブリックDMPであるAudienceOneの営業担当として、主に媒体社向けのDMP導入やデータマネタイズの支援を担当。 2017年からはフィールドを人材業界に変更し、広告やマーケティング領域に特化した新卒・中途の人材紹介に携わる。 2019年にトレジャーデータに入社し、ユーザー会やご契約企業様向けイベント、トレジャーアカデミー、日本語ドキュメント整備、TreasureData User Engagement(ユーザー様向けメディア)の運営を担当。