fbpx

【5/19-20 オンライン配信】イベント「PLAZMA 11」開催

ホーム » Uncategorized » 【5/19-20 オンライン配信】イベント「PLAZMA 11」開催

PLAZMA 11
DXがビジネスにもたらす
機敏さ(アジリティ)としなやかさ(レジリエンス)

2020年5月19日(火) 〜 20日(水)

オンライン開催
参加費無料(登録制)

終了しました

PLAZMAとは?

 
 
COVID-19は、私たちに否応ない変化を突きつけています。「ウィズコロナ」や「アフターコロナ」という言葉が生まれるほどに、このパンデミックは人類社会と歴史の転換点となりうる事態です。経済活動においても、企業は存続に関わる難局の舵取りを迫られています。
PLAZMAでは2018年のスタート以来、VUCA(予測不能)の時代に、データとデジタルテクノロジーをドライバーとしてビジネスや社会、そして自身をいかにアップデートしていくか、すなわちデジタルトランスフォーメーション(DX)について様々な切り口からアイディアを展開してきました。想像を遥かに超える激甚な変化のただ中において2025年の崖問題もよりリアルに感じている多くの企業がDXに活路を見出そうとしている現在に、DXの進化と未来を示すこと。それが、PLAZMAのミッションです。
企業、業種業態によって、現在置かれている状況と課題は多岐にわたります。今回のPLAZMAでは、「DXがビジネスにもたらす機敏さ(アジリティ)としなやかさ(レジリエンス)」をテーマに据え、この困難をDXによっていかにサヴァイブしていくか、そのヒントを提示します。転換点は今、この瞬間です。ぜひご参加ください。

 

 

Day1:5月19日(火)

  • 13:00Opening Talk

    Opening Talk

  • 13:05Keynote

    「ウィズコロナ」「アフターコロナ」時代のマーケティングとは何か?

    オイシックス・ラ・大地株式会社
    執行役員 Chief Omni-Channel Officer
    株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
    奥谷 孝司 氏
    97年良品計画入社。05年「足なり直角靴下」を開発して定番ヒット商品に育てる。10年WEB事業部長に就き、「MUJI passport」をプロデュース。15年10月にオイシックス(現オイシックスドット大地)に入社し、現職に。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。17年4月から一橋大学大学院商学研究科博士後期課程在籍中。17年10月Engagement Commerce Lab.設立。18年9月株式大広との共同出資会社株式会社顧客時間設立 共同CEO 取締役に就任。
    三井住友カード株式会社
    データ戦略部長
    白石 寛樹 氏
    2000年三井住友カード入社。大阪営業部に配属。その後、セキュリティ管理部にて不正使用検知システムの業務に携わる。2008年に経営企画部に異動し、経営企画、業界の渉外業務を担当。2016年よりマーケティング部、2019年よりデータ戦略室兼任となり、AI活用推進、加盟店向けデータ支援サービス”Custella”をリリース。2020年4月、現職。

    お客様とのデジタルの繋がりの重要性がました今の世の中。
    現状の右往左往することなく、お客様に新しい体験と満足を提供するために我々は何をするべきか?
    この難局を乗り越えるマーケティング設計をデータドリブンに考察していていきたいと思います。

  • 13:55Lightning Talk

    顧客とつながる時代のマーケティング戦略

    株式会社顧客時間
    共同CEO 代表取締役
    岩井 琢磨 氏
    1993年大広入社。インストア・プランナー、クリエイティブ・ディレクター、ブランドコンサルタントなどを経て、2012年にコーポレート・コミュニケーション・センターのセンター長に就く。製造業、流通サービス業界を中心に、部署横断型の事業変革プロジェクト、企業ブランディングおよび企業コミュニケーション設計プロジェクトを数多く手がける。2018年にEngagement Commerce Labに参画。顧客時間を設立し、代表取締役に就く。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。日本マーケティング学会理事。
    株式会社顧客時間
    チーフプランナー/広報統括
    風間 公太 氏
    音楽学校や劇団四季での広報・宣伝担当を経て、2007年良品計画入社。コミュニケーション担当として、日本での企業ソーシャルメディア黎明期から無印良品公式Twitter、Facebook、Instagram、LINEアカウントを開設し、500万人を超えるフォロワー/ファンの窓口を一手に担う。他にも、モバイルアプリやグローバルブランディングなど、無印良品のデジタルマーケティング全般の企画運営に携わる。2019年、顧客時間に参画し、事業会社のデジタルマーケティングやDigital Transformationを支援。また、フリーランスのソーシャルメディアスペシャリストとして、企業アカウントの運用支援も行なっている。

    オンラインでの顧客とのつながりを活かすことは、昨今のマーケティング活動で不可欠な要素ですが、コロナ禍によりその重要性はより一層増しています。
    ネットとリアルを融合させたチャネルを通して、顧客の行動データを掴み、販促・価格・商品全てを最適化するような、エンゲージメントを高めるためのマーケティング戦略について、顧客時間独自のフレームワークを使い、企業事例も交えながらお話しします。

  • 14:10Case Study

    「CDPとDataRobotを活用した売上予測の仕組みと運用」を知る前に、本当に知ってほしいこと

    株式会社ストライプインターナショナル
    デジタルトランスフォーメーション部(スペシャリスト)
    鈴木 康之 氏
    文学部(心理学専攻)、広告会社のマーケティング、分析業務に主に携わってきました。2018年10月にストライプインターナショナルへ入社しています。

    今回は弊社の「売上予測課題に対して構築したCDPとDataRobotの連携の仕組みや運用」についてご説明致します。しかし、本当に知ってほしいことは最終的にたどりついた「ゴール」ではありません。現場での言語化しにくく、理解もされにくい「何か」に対してどのようにプロジェクトを進めていったのか、という「過程そのもの」になります。現場の方はもちろん、決裁者の方にもお聞き頂ければ幸いです。

  • 14:45Lightning Talk

    他社と差がつくCDP活用とは?~パーソナライズの質がカギ~

    株式会社ブレインパッド
    マーケティング本部プロモーション部

    秋田 直器 氏
    10年以上デジタルマーケティング領域でコンサルタント及び、マーケターとし従事 これまで、自社サービス・プロダクトのマーケティングから大手メーカー、Eコマース、旅行、メディア、人材、官公庁等でのデジタルマーケティング支援を行ってきた。幅広い業種での支援と自社でのマーケティングという2つの側面を経験し様々な視点からデジタルマーケティングを行う。

    CDP構築後、活用に向けて各社様々な課題をお持ちかと思います。しかし重要なことは、顧客とのコミュニケーションの場である様々なチャネルで施策を実行し、回遊、購買、リピート化等の改善を行い、小さくても成果を出す事ではないでしょうか。そこで、本セッションでは、単なるパーソナライズ施策ではなく、パーソナライズの質を向上する事で素早く成果に繋がる事例をご紹介します。

  • 15:00Case Study

    創業から80年、進化し続ける老舗企業パイオニアのデータソリューションの変革

    パイオニア株式会社
    Mobility Service Company, Chief Digital Officer
    石戸 亮 氏
    プラットフォームとマーケティングを起点に企業の課題解決や組織の立ち上げ、マネジメントを約15年従事。学生時代に累計30万部のフリーペーパービジネスを主宰し、サイバーエージェントへ入社。グループ企業2社の取締役として経営に携わった後、Googleへ入社し、データを活用した統合マーケティング支援や、世界中のGoogleオフィスと協業。2016年からイスラエル創業のマーケティング・インテリジェンス企業DatoramaでSaaSを提供。2018年SalesforceによるDatorama買収によりPMIをリード。現職にてビジネスとオペレーションの両輪の加速をすることがミッション。趣味はキャンプ。

    スピーカーを祖業として80年、数々の世界初の製品を展開してきたパイオニア。モノづくりの強みを活かし、カーエレクトロニクス事業を柱とし、この数年はデータソリューションビジネスが大きく成長しています。長年整備してきたデジタル地図データとヒヤリハット地点等のプローブデータを活用した先進運転支援システムやクラウド型運行管理サービスを提供しています。パイオニアの今と今後の進化についてお話しさせていただきます。

  • 15:25Lightning Talk

    視聴データから導く動画活用の最適化

    ブライトコーブ株式会社
    Marketing Manager
    大野 耕平 氏
    映画好きが高じて、オーストラリアの専門学校で映像製作を学ぶ。帰国後、某大手独立系SIerにてソリューション営業として10年勤務。2016年にブライトコーブへ転職し、デジタルマーケティング分野の営業として勤務後、2019年よりBusiness Developmentを担当し、2020年よりマーケティングマネージャーとして従事する。

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な感染拡大に伴い、インターネット動画の視聴数が爆発的に増えています。また、展示会・式典・フォーラム・セミナーなどのイベントを動画配信することは、もはや日常になりましした。本セッションでは、動画がもつ視聴データから、どのように動画活用を最適化させるかについてお話します。

  • 15:40CaseStudy

    統合型DB活用、体験をつくるつなげるB2Bマーケティング

    株式会社日本HP
    パーソナルシステムズ事業統括 コマーシャルマーケティング部 部長
    甲斐 博一 氏
    IT業界においてマーケティング職20年。B2C、B2Bそれぞれの特徴を活かす独自のマーケティング施策を実施。途中eコマースビジネスの立ち上げにより、本格的なデジタルマーケティングを経験。以降、ブランド開発からコンバージョンまでフルファネル設計と段階ごとのクリエイティブ開発、評価を得意とする。現在はこれまでに得た知見をもとに、アフターデジタルにおける体験の時代における付加価値創造マーケティングを追求中。AIのマーケティング活用や産学連携の活用法にも取り組む。

    日本HPでは法人向けPC・プリンタ事業でコンテンツを起点に独自のスコアリングを活用したオンラインとオフラインを統合して管理しながら体験創造するマーケティングを推進しています。特に最近の施策からの学びを中心に、B2Bでも「個」を意識したアプローチによる成果や課題を紹介します。

  • 16:15CaseStudy

    プライバシー時代にデータを活用する企業が向き合わなければいけないこととは?

    株式会社Legoliss
    加藤 英也 氏
    株式会社セプテーニでSEM入札ツールの開発や、アクセス解析ツールを活用したユーザビリティなどテクノロジーとウェブマーケティングを掛け合わせたコンサルティングを推進。その後、サイバーエージェントにてアドテクノロジー領域の事業推進、エンジニアとして配信システムやターゲティングシステムの開発に従事したのち、Legoliss入社。現在は主にCDP関連のコンサルティング、テクニカルアドバイザーやビジネス開発・広報を担当。
    TMI総合法律事務所 パートナー
    TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング
    代表取締役 弁護士
    大井 哲也 氏
    2001年弁護士登録。クラウド、インターネット・インフラ/コンテンツ、SNS、アプリ・システム開発、アドテクノロジー、ビッグデータアナリティクス、IoT、AI、サイバー・セキュリティの各産業分野における実務を専門とし、ISMS認証機関公平性委員会委員長、社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)法律アドバイザー、経済産業省の情報セキュリティに関するタスクフォース委員を歴任する。

    今やマーケティングに必要不可欠となった企業のデータ活用。その利用については昨今様々な問題を抱え、企業は適切な対応を求められています。
    個人情報保護法の改正やCookieの制限など、プライバシーに関わる環境が変化する中、企業はプライバシーとの距離感をどう保ちながらマーケティング活動を推進していくのか。そしてTreasureDataを活用する中でどのような管理やデータガバナンスを構築していくのか、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング大井氏を交えお話しします。

  • 17:00Lightning Talk

    “つなぐ、つなげる”で進化するデータマーケティングの未来

    株式会社Legoliss
    加藤 英也 氏
    株式会社セプテーニでSEM入札ツールの開発や、アクセス解析ツールを活用したユーザビリティなどテクノロジーとウェブマーケティングを掛け合わせたコンサルティングを推進。その後、サイバーエージェントにてアドテクノロジー領域の事業推進、エンジニアとして配信システムやターゲティングシステムの開発に従事したのち、Legoliss入社。現在は主にCDP関連のコンサルティング、テクニカルアドバイザーやビジネス開発・広報を担当。

    生活者との継続的なつながりがビジネスの成長においてより重要になってきている昨今、データを活用したマーケティングはクリエイティブ、IoT、クロスデバイス、CRM、SNS、組織マネジメント、経営など広範囲に広がり、進化を続けています。データインフラや分析といったミクロな視点だけではなく、それぞれの掛け合わせにより大きな視点でデータ×マーケティングの進化を捉えていく必要性について、わかりやすくお話しします。

  • 17:10Keynote

    \集まれTDの森/
    TDユーザー会 PLAZMA殴り込み編 〜TDのことはTD社員より俺たちに聞け!〜

    株式会社SUBARU
    IT戦略本部 デジタルイノベーション推進部
    小川 秀樹 氏
    スタートアップを経験の後、2008年より現職。マーケティングのDXからCDPの活用を進める。現在からは全社横断でのデジタル施策、データ活用、イノベーションと事業開発をミッションとするデジタルイノベーション推進部を立上げる。サウナ大好き。
    アサヒビール株式会社
    マーケティング本部 デジタルマーケティング部 担当課長
    玉手 健志 氏
    2009年アサヒビール株式会社入社。営業を経験後、広告代理店への出向を経て宣伝部へ異動。その後、新設のデジタルマーケティング部の創設メンバーとしてLINEやTwitter、Facebook等のSNSコミュニケーション全般の設計と運用を担当。現在は自社のプライベートDMPの構築や活用推進を図るとともに自社のデジタルトランスフォーメンションを推進中。趣味は釣り。
    ソフトバンク株式会社
    モバイル事業推進本部 事業企画統括部 デジタルCX部 部長
    福井 秀夫 氏
    1997年NTTデータに入社後、公共、金融、法人で、システム開発、法人営業の新規開拓、コンサルタントを担当。その後2013年にソフトバンクに入社し、広告事業におけるDMP構築のリーダーとして携わり、システムアーキテクチャーから、ビジネスの立ち上げ、社内のビッグデータとDMPの連携、許諾、セキュリティポリシー変更など関連業務を実施し、ローンチを行なった。現在はモバイル事業で再度TDを使いながらCDPを構築し、事業としてコンシューマー領域での新規回線獲得・回線解約抑止などの業務を担当している。ゴルフとヤギ好き。
    トレジャーデータ株式会社
    ユーザー会事務局員
    マミー
    芸術大学卒業後、ECベンチャー企業へ入社。ECサイトの売上拡大運営から、オウンドメディアのライターやツイッター運用なども行う。広告代理店を経て2019年にトレジャーデータ株式会社へ入社。
    ユーザー会の立ち上げ時から様々な立場のユーザー意見を元に、日々コミュニティ運営に勤しむ。趣味は博物館巡り。

    業界最大の過激派TDユーザー会がPLAZMAに殴り込み…!?普段契約ユーザーのみで開催される闇に包まれた会合…そのリーダーのうち3名が揃い踏み、今、その実態が明かされる…!!
    TD導入の社内の壁から、活用の光明まで…無人島の如く手付かずだったTDを開拓し、発展させたツワモノたちによるスローライフハードビジネスストーリーをお楽しみください。
    世間よ、これがTDユーザー会だ!

  • 18:10Ending Talk

    Ending Talk

  • 18:20

終了しました

5月20日(水)

  • 13:00Opening Talk

    Opening Talk

  • 13:05Cross Talk

    Treasure Data創業者に聞く、CDPのこれまでとこれから

    トレジャーデータ株式会社
    Arm データビジネスユニット VP of Technology
    太田 一樹
    2011年、米国シリコンバレーにて共同創業者としてトレジャーデータ社を設立。CTOとして、エンタープライズにおけるデジタルトランスフォーメーションに貢献。トレジャーデータ以前は、東京大学理学部情報科学科に在学中から株式会社プリファードインフラストラクチャーにCTOとして在籍。エンジニアとしては、オープンソースコミュニティに貢献しており、2009年創設の「Hadoopユーザーグループジャパン」は世界最大規模のHadoopのコミュニティに。
    トレジャーデータ株式会社
    エバンジェリスト
    若原 強
    東京大学工学部、同大学院工学系研究科修了後、SIer、戦略コンサルティングファーム、広告代理店、事業会社を経て2019年トレジャーデータ株式会社入社。エバンジェリストとしての活動を通じ、データを活用した社会変革の拡大に従事。自身の働き方実験として立ち上げたコンサルタント事業も3期目を迎え、パラレルワーカー(複業家)としても活動中。TV・新聞・WEB・講演等での露出多数。

    COVID-19の襲来は、これまでの様々な「あたりまえ」をリセットして本質に立ち戻り、新たな時代への節目を生むことともなりそうです。データ活用という文脈でもこれを期にDXに取り組もう、もしくはこれまでのDXを見直そうという向きも少なくない中、このセッションではCDPの重要性を10年近く前に予見した、Arm Treasure Data CDPの生みの親、元Treasure Data CTOの太田一樹(現Arm データビジネスユニット VP of Technology)が登壇します。CDPが必要とされるようになったそもそもの経緯、そしてこれからの新たなデータ活用のあり方等々、データ活用の本質に立ち戻るきっかけとなりうる話を盛り沢山でお届けします。

  • 13:55Lightning Talk

    Arm Treasure Data CDP プロダクトアップデート
    2020年1月〜4月

    トレジャーデータ株式会社
    ソリューションアーキテクト
    久山 寛人
    前職ではISP事業会社にて基幹系システムの構築 / 運用に従事。トレジャーデータではSEとしてプリセールス〜サービスの導入支援のフェーズを担当。トレジャーデータCDPを使った最適な構成の提案や各種ツールの導入支援等、企業における課題を解決するために日々活動中。

  • 14:10CaseStudy

    多彩な14メディアを持つパブリッシャーが挑戦する新たなブランドマーケティング

    株式会社ハースト婦人画報社
    ハースト データ スタジオ & デジタルビジネス
    ビジネスデベロップメントマネージャー
    須藤 摩耶 氏
    パフォーマンスマーケティングのスタートアップで新規事業開発やデータ分析を担当、金融業ブランドのデジタルマーケティングシニアマネージャーを経て、計10年以上デジタルマーケティングに従事。2019年ハースト・デジタル・ジャパンに入社し、データ・スタジオの立ち上げに参画、現在は、社内のデータの一元化に向けた整備、商品開発など担当。

    2019年に創設したHearst Data Studioでは、14つの多彩なメディアのトラフィックデータや会員データを用いて、複雑化するクライアントのニーズや課題に新しい解決策を提供。 自社の1st party dataを活用したマーケティングソリューションに、今回トレジャーデータ導入によってさらに実現できるようになったサービスをご紹介します。パブリッシャー目線からのブランドマーケティングの一助となれば幸いです。

  • 14:30Lightning Talk

    5G時代の到来で動画市場はこう変わる

    ブライトコーブ株式会社
    Marketing Manager
    大野 耕平 氏
    映画好きが高じて、オーストラリアの専門学校で映像製作を学ぶ。帰国後、某大手独立系SIerにてソリューション営業として10年勤務。2016年にブライトコーブへ転職し、デジタルマーケティング分野の営業として勤務後、2019年よりBusiness Developmentを担当し、2020年よりマーケティングマネージャーとして従事する。

    2020年3月末に5Gの商用サービスが開始されました。振り返れば、4Gの普及で動画市場は一変しましたが、5Gの到来は今まで以上の成長に寄与するのでしょうか? 本セッションでは、5Gの普及により動画市場がどのように変化することが予想され、マーケターはどのような準備が必要かについてお話します。

  • 14:45CaseStudy

    [再放送] CDPによる顧客理解深化

    パナソニック株式会社
    アプライアンス社 CMJ本部 コミュニケーション部 主務
    富岡 広通 氏
    学生時代より十余年、デジタル・ディスラプションによる構造変革の真っただ中にあった国内音楽業界にて企画制作業を営む。2012年4月にPanasonicにジョイン、国内コンシューマーマーケティング部門にて、EC事業の戦略企画、カスタマイズレッツノートのマーケティング、Panasonic Beauty Premiumの立ち上げ、CDP立ち上げ等に携わり、現在はコミュニケーション部にてデジタルマーケティングのアップデートを推進中。

    CDP活用による「広告運用」「サイト制作」の最適化、そして「お客様理解の深化」について国内家電マーケティング部門における最新事例を紹介します。
    ※2020年2月開催のPLAZMAで大好評だった講演の再放送です。

  • 15:20Lightning Talk

    他社と差がつくCDP活用とは?~パーソナライズの質がカギ~


    秋田 直器 氏
    10年以上デジタルマーケティング領域でコンサルタント及び、マーケターとし従事 これまで、自社サービス・プロダクトのマーケティングから大手メーカー、Eコマース、旅行、メディア、人材、官公庁等でのデジタルマーケティング支援を行ってきた。幅広い業種での支援と自社でのマーケティングという2つの側面を経験し様々な視点からデジタルマーケティングを行う。

    CDP構築後、活用に向けて各社様々な課題をお持ちかと思います。しかし重要なことは、顧客とのコミュニケーションの場である様々なチャネルで施策を実行し、回遊、購買、リピート化等の改善を行い、小さくても成果を出す事ではないでしょうか。そこで、本セッションでは、単なるパーソナライズ施策ではなく、パーソナライズの質を向上する事で素早く成果に繋がる事例をご紹介します。

  • 15:35CaseStudy

    [再放送] データによるインサイト探求

    ライオン株式会社 ビジネス開発センターエクスペリエンスデザイン
    デジタルコミュニケーション開発チーム ディレクター
    比留間 徹 氏
    2005年から広告代理店のメディア部門でECサイトの立ち上げに従事。その後、データ戦略部門でオンライン戦略、広告投資モデリング、およびデジタルテクノロジーコンサルティングを行う。2014年からは外資系コンサル会社にてリテール企業におけるデジタライゼーションBPOプロジェクトに従事。2016年よりデジタルリードエージェンシーとしてプレミアムカーブランドのプロジェクトを運営。2018年より現職。

    デジタルマーケティングプラットフォーム(DMP)によるMIXデータ分析事例。マクロ的視点とミクロ的視点で導かれるFactの抽出からインサイト/カスタマージャーニーモデルの可視化についてその一部をご説明いたします。
    ※2020年2月開催のPLAZMAで大好評だった講演の再放送です。

  • 16:05Lightning Talk

    “つなぐ、つなげる”で進化するデータマーケティングの未来

    株式会社Legoliss
    加藤 英也 氏
    株式会社セプテーニでSEM入札ツールの開発や、アクセス解析ツールを活用したユーザビリティなどテクノロジーとウェブマーケティングを掛け合わせたコンサルティングを推進。その後、サイバーエージェントにてアドテクノロジー領域の事業推進、エンジニアとして配信システムやターゲティングシステムの開発に従事したのち、Legoliss入社。現在は主にCDP関連のコンサルティング、テクニカルアドバイザーやビジネス開発・広報を担当。

    生活者との継続的なつながりがビジネスの成長においてより重要になってきている昨今、データを活用したマーケティングはクリエイティブ、IoT、クロスデバイス、CRM、SNS、組織マネジメント、経営など広範囲に広がり、進化を続けています。データインフラや分析といったミクロな視点だけではなく、それぞれの掛け合わせにより大きな視点でデータ×マーケティングの進化を捉えていく必要性について、わかりやすくお話しします。

  • 16:15Closing Talk

    Closing Talk

    オイシックス・ラ・大地株式会社
    執行役員 Chief Omni-Channel Officer
    株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
    奥谷 孝司 氏
    97年良品計画入社。05年「足なり直角靴下」を開発して定番ヒット商品に育てる。10年WEB事業部長に就き、「MUJI passport」をプロデュース。15年10月にオイシックス(現オイシックスドット大地)に入社し、現職に。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。17年4月から一橋大学大学院商学研究科博士後期課程在籍中。17年10月Engagement Commerce Lab.設立。18年9月株式大広との共同出資会社株式会社顧客時間設立 共同CEO 取締役に就任。
    株式会社SUBARU
    IT戦略本部 デジタルイノベーション推進部
    小川 秀樹 氏
    スタートアップを経験の後、2008年より現職。SUBARU横断でのデジタル施策、データ活用、イノベーションをミッションとするデータサイエンスグループに所属。デジタルマーケティングの企画から設計、実装、分析、モデル構築までの全般を担当。

    二日間でいただいたみなさまからのご質問にお答えします。

  • 16:45Ending Talk

    Ending Talk

  • 17:00

終了しました

PARTNER

TREASURE

RUBY

※社名アルファベット順

MEDIA PARTNER

※社名アルファベット順

 

主催者

PLAZMA実行委員会

開催概要

  • 名称

    PLAZMA 11

  • 開催日時

    2020年5月19日(火)13:​00~17:​00
    2020年5月20日(水)13:​00〜17:​00

  • 会場

    オンライン開催

  • 主催

    PLAZMA実行委員会

  • 参加費

    無料※登録制

Back to top button