
医師の満足と選定を勝ち取るデータ戦略とは?
製薬業界向けCDP活用セミナー
トレジャーデータ株式会社
医療機関のMRの訪問規制、医師の情報収集チャネルの多様化により、MRをはじめとした製薬メーカーに対する医師のニーズも変化しています。
今、医師に選ばれるためのデータ戦略とは?
オフライン接点のデータと、オンライン上の医師の行動データを活用したMRの高度化・営業活動の自動化について事例を交えてご説明いたします。 ※当日ご参加頂いた方には、セミナー後に当日のスライドをPDFでお送りさせて頂きます。
プログラム
- Treasure Data CDPの概要 ※
- 医師の満足・選定に関わる環境変化と課題
- 医師の情報取得のマルチチャネル化
- MRは時間シェアは低いがマインドシェアは高い
- チャネルを横断する個客を把握できない課題
- 製薬業界での課題解決・事例
- 製薬会社におけるデータ統合イメージ
- Doctor 360 view(個客理解)の実現
- 情報提供プロセスの最適化
※CDPについてゼロからわかりやすく解説する「CDP入門セミナー」も別日で開催しております。ぜひ併せてご参加ください。
開催概要
日時 | 2021年3月1日(月) 〜7日(日)24h オンデマンド配信 ※3月1日(月)は、10:00から配信スタートします。 |
---|---|
実施方法 | 24時間 オンデマンド配信形式です。 期間中は、お好きな時間にご視聴可能です。 視聴URLはメールにてご案内します。 |
対象 | 製薬業界のマーケティング・経営企画・事業/営業企画・IT系部門業務に携わられている方 |
主催 | トレジャーデータ株式会社 |
ご連絡先 | sdr-jp@treasure-data.com |
スピーカー
桑畑 穣太郎(Jotaro Kuwahata)
トレジャーデータ株式会社 / セールスディベロップメント
大手カード会社にてデータベースマーケティングに従事した後、マーケティングコンサルティングファームおよびデジタルエージェンシーに参画し、エンタープライズ企業のブランド構築·デジタルマーケティング·CRMを推進。2018年4月にトレジャーデータに参画。現在はCDP(カスタマーデータプラットフォーム)活用の啓発·支援を行う。
受付終了しました。
次回の予定が決まりましたらお知らせいたします。