開催概要
本セミナーでは、昨今注目を集めるCDPについて、ゼロからわかりやすくご紹介いたします。 全スライドで図やイラストを用いて、初めての方も「CDPとは何か?」がご理解いただける内容になっています。
『CDP』『顧客データ統合』『顧客データ活用』といったキーワードに少しでもご興味のある方は、是非お気軽にご参加ください。
※当日ご視聴頂いた方には、セミナー後に当日のスライドをPDFでお送りさせて頂きます。
こんな方におすすめ!
- CDPについて、ゼロから知りたい方
- 顧客データ活用と言っても、具体的イメージが持てず、お悩みの方
- 過去にCDPの説明を受けたが、もう一度聞いてみたいという方
- Treasure Data CDPの機能や、何ができるのかを知りたい方
プログラム
CDPとは何か
- なぜCDPが必要とされているか
- ECサイトを例にした、データ統合の重要性
- データ統合のメリットをエクセルでイメージしてみる
Treasure Data CDPの機能概要
- 収集可能なデータと、連携可能なツール群
- 簡易な管理画面とセグメント作成の仕方
CDP活用軸の全体像 (下記テーマでの一般的なユースケース)
- 顧客の可視化と購買/解約予測スコアリング
- 新規顧客増加での使い方
- 広告効率可視化とコスト効率向上での使い方
- LTV・ロイヤリティ向上での使い方
- 業務効率化での使い方
セミナー概要
日時 | 2022年 6月29日(水) 14:00-14:30(受付終了しました) 7月6日(水) 14:00-14:30 7月13日(水) 14:00-14:30 7月20日(水) 14:00-14:30 7月27日(水) 14:00-14:30 ※各回の内容は同じです |
---|---|
実施方法 | オンラインセミナーでの開催です。 詳しくは参加お申込みを頂いたのち、メールにてご案内します。 |
対象 | マーケティング、IT部門、デジタル推進部門、経営企画部門に携わる方 |
主催 | トレジャーデータ株式会社 |
ご連絡先 | sdr-jp@treasure-data.com |
スピーカー
-
小林 広紀(こばやし ひろき)
トレジャーデータ株式会社 / マーケティングマネージャー
1999年、常陽銀行に入行し法人営業に従事。その後、スノーボードメーカーGentemstickの経営に株主として参画する。2008年よりビックカメラ経営企画部で計数管理業務や子会社設立に参画したのち、楽天にてECコンサルタントを経て、2016年にビックカメラに復籍。ビックカメラと東芝の合弁会社代表兼アップルソリューション事業部長を務める。企業間でのデータ連携の重要性を強く実感し、2018年4月より現職。
お申し込み