
ファン化・クロスセル・D2Cを実現する
【消費財メーカー向け】CDP活用セミナー
トレジャーデータ株式会社
本セミナーでは、消費財メーカーにおけるCDP(顧客データ統合基盤)の活用事例をわかりやすくご紹介いたします。
マスマーケティングから、パーソナライズされたマーケティングに時代は変化しています。「自分にあっているか」「共感・信頼できるか」が購買行動の鍵となり、さらに同じブランドでも顧客一人ひとりの価値観・オケージョンに合った見せ方が求められています。 そんな顧客理解に基づくファン化や関連ブランドへのクロスセルを、CDPを使って実現している大手企業事例をご紹介いたします。また、昨今注目されているD2C(Direct to Customer)実現に向けたCDP活用視点についてもご説明いたします。
※当日ご参加頂いた方には、セミナー後に当日のスライドをPDFでお送りさせて頂きます。
プログラム
- Treasure Data CDP概要 ※
- 消費財業界のCDP活用事例
- キリン様
- 資生堂ジャパン様
- JT様
- D2Cビジネスへの活用
- D2Cによるビジネス変革と新たな世界観
- D2Cにおけるデータ活用基盤課題
- CDPがD2Cを見据えたデータ基盤に
※CDPについてゼロからわかりやすく解説する「CDP入門セミナー」も別日で開催しております。ぜひ併せてご参加ください。
開催概要
日時 | 2021年2月2日(火) 14:00-14:30 |
---|---|
実施方法 | オンラインセミナー形式での開催です。 詳しくはメールにてご案内します。 |
対象 | 消費財メーカーにおいてマーケティング・経営企画・事業/営業企画・IT系部門の業務に携わられている方 ※上記対象外の場合はご遠慮させていただく場合がございます。 |
主催 | トレジャーデータ株式会社 |
ご連絡先 | sdr-jp@treasure-data.com |
スピーカー
桑畑 穣太郎(Jotaro Kuwahata)
トレジャーデータ株式会社 / セールスディベロップメント
大手カード会社にてデータベースマーケティングに従事した後、マーケティングコンサルティングファームおよびデジタルエージェンシーに参画し、エンタープライズ企業のブランド構築·デジタルマーケティング·CRMを推進。2018年4月にトレジャーデータに参画。現在はCDP(カスタマーデータプラットフォーム)活用の啓発·支援を行う。
下記フォームへ必要事項をご記入の上、お進みください